2023年5月27日(土)オニオンプロジェクト
今年もお世話になっている地域の方の畑で、玉ねぎ収穫をしてきました。
抜き方のレクチャーを受けると、さすが高学年の子供たち!!あっという間に抜き終わり、
たくさんの玉ねぎを収穫できました。
天気にも恵まれ、子供たちも楽しそうに作業していました☆
参加してくれた子供たち、保護者の方々、そして地域の皆さま方ありがとうございました!
2023年4月20日(木)委員選出
前年より引き続きコロナウイルスの感染予防のため、代理によるくじ引きを実施しました!
緊張感あるなか、PTA本部の立ち合いの元、教頭先生により公平なくじ引きを執り行いました。
委員に選ばれた皆様、1年間よろしくお願いします。
2023年4月7日(金)入学式
☆ご入学おめでとうございます☆
桜が葉桜になる、若葉が芽吹く季節に、とても笑顔がすてきな1年生が無事入学しました。
わからない事や困った事があれば、先生やお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれるので、どんなことでも聞いてください。
これからお友達と一緒に勉強をしたり、遊んだり、楽しい日々を過ごしてくださいね!
2023年2月12日(日)もちつき大会
子供もちつき大会が3年振りに開催されました。
お天気に恵まれ晴れやかな青空の下、たくさんの子どもたちが参加してくれました。
新型コロナウイルスの影響でつきたてのお餅をみんなで食べることはできませんでしたが、とても賑やかに開催されました。
来年はつきたてのお餅が食べられますように。
2022年4月21日(木) 委員選出
前年に引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、代理でのくじ引きを実施しました。
本部立ち会いの元、教頭先生により滞りなく公平なくじ引きを執り行い、選定されました。
委員に選ばれた皆さま、1年間よろしくお願いします。
2022年4月7日(木) 入学式
ご入学おめでとうございます☆彡
今年度もコロナウイルス感染防止のため、短縮の内容とはなりましたが、
笑顔のすてきな、かわいい1年生が無事に入学できました。
分からない事、困った事があれば、先生やお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれるので、どんな事でも聞いてください。
たくさんのお友達と一緒に勉強したり、遊んだり、楽しい毎日を過ごしてくださいね。
2022年3月18日(金)
ご卒業おめでとうございます。
今年度もコロナウィルス感染症拡大防止のため、短縮の内容になりましたが、
6年生の皆さんが無事巣立っていきました。
中学校でも自分らしく笑顔で学校生活を送ってください!応援しています。
佐井寺小学校にも遊びにきてくださいね。
2022年3月12日(土)
春もそこまで近づいてきましたね。
学校の前の道で地域の方とお花の苗を植えました。
ぜひ通る際はきれいに咲いているお花を見てみてくださいね。
2021年11月13日(土)
お世話になっている地域の方の畑に玉ねぎの苗を植えました。
翌春の収穫の時には立派な玉ねぎが育っていますように。
2021年11月13日(土)
学校前の道に花の苗を植えました。
これからどんどん育っていき可愛い花が咲きます。楽しみですね。
皆さんの心を和ませてくれることと思います。
2021年11月6日(土)
絶好の運動会日和の中、無事に2学年ずつのミニ運動会が開催されました。
「心は1つ!!全力必笑」のスローガンのもと、子供たちはダンスやリレーを楽しみながら全力で取り組んでいました。
みんなの頑張る姿、カッコよかったですね!
2021年10月30日(土)
6月に植えたさつまいもを、地域の方々、各校のPTAさん達で無事に収穫することができました。
来年には苗植えも収穫も子供達とできますように。
2021年9月28日(火) 通学路 合同点検
吹田警察、吹田市役所、学校、PTAメンバーで、通学路の危険箇所の確認をしてきました。
みんなが安全に登下校できるよう、横断歩道や看板の設置を希望しています。
みんなもまわりをよく見て、事故に気をつけましょう!
2021年6月26日(土)里親ロード 花の苗植え
学校前の道に、かわいい花の苗を植えました。
花は元気をくれます。
みんな笑顔で元気いっぱいになりますように。。
2021年6月20日(日)さつまいもの苗植え
今年度も、さつまいもの苗植えは地域の方達と行い、水やりも皆さんで協力してあげました。
秋には子供達と収穫できるといいですね。
2021年5月30日(日)玉ねぎ収穫
今回も新型コロナウイルス感染予防のため、大人だけの収穫になりました。
早く子どもたちと収穫できる日がくるといいですね。
2021年4月21日(水)委員選出
新型コロナウイルス感染予防のため、去年と同様、学校、本部立会いの元、代理でくじ引きが実施されました。
委員に選ばれた皆さま、よろしくお願いします。
2021年4月7日(水) 入学式
ご入学おめでとうございます☆彡
コロナウイルス感染防止のため、短縮の内容とはなりましたが、笑顔のすてきな、かわいい1年生が無事に入学できました。
分からない事、困った事があれば、先生やお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれるので、どんな事でも聞いてくださいね!
2021年3月22日(月)
昨年度、講演会を予定していた辻 直美さんから防災関連図書が届きました。
【寄贈本】防災クエスト(辻 直美・著/小学館・刊)
まんが仕立てになっていて防災に関する知識がわかりやすく書かれています。
全クラス、図書館、公民館に1冊ずつ置いてありますので、たくさんの方に読んでいただけたらと思います。
2021年3月19日(金)卒業式
ご卒業おめでとうございます☆彡
今年度もコロナウイルスの影響で短縮の内容となりましたが、6年生たちが巣立っていきました。
学校内には、在校生からのおめでとうがたくさんありました。
中学校に行っても頑張ってください。佐井寺小学校にも遊びに来てくださいね。
2021年3月13日(土)里親ロード花の苗植え
春らしくなってきましたね。
学校前の大通りに花の苗を植えました。
今回も色とりどりのかわいいお花が咲いています。
通る時に見てみてくださいね。
2020年11月6日(金)6年生音楽参観
息の合った演奏でとても感動しました。
さすが6年生ですね。
ぜひ、懇談時にビデオ上映をご覧ください。
2020年11月1日(日)全市一斉パトロール&クリーン作戦
参加してくださった登録員の方々、ありがとうございました。
学区内がきれいになりました。
2020年10月31日(土)里親ロード 花の苗植え
今年2回目の花の苗を植えました。
コロナ禍ですが、少しでも癒されるといいですね。
里親ロードのかわいいお花見てみてください。
2020年9月26日( 土)ミニ運動会
新型コロナウイルス感染症予防の為、今年は2学年ずつのミニ運動会になりました。
前日の雨も上がり開催できて良かったですね。
みんなの頑張る姿、いい笑顔を見ることができました。
2020年6月20日(土)さつまいも苗植え
コロナの影響で大人だけでさつまいもの苗を植えました。
秋の収穫は子どもたちとできますように!
2020年6月17日(水)委員選出
新型コロナウイルス感染予防の観点から、初めての学校・本部立会いの元代理で、くじ引きが実施されました。
委員に選ばれた皆さま、よろしくお願いします。
2020年6月14日(日)里親ロード花の苗植え
今年は、昨年よりもたくさんのお花を植えました。
カワイイお花が並んでいるので、通る時に見てみてくださいね。
2020年6月3日(水)玉ねぎの収穫
今回は、新型コロナウィルス感染予防のため大人だけでの収穫となりました。
昨年と同じように、子どもたちに収穫してもらいたかったので、とても残念です。
2020年4月7日(火)入学式
ご入学おめでとうございます☆彡
コロナウイルスの影響で、短縮の内容とはなりましたが、笑顔のかわいい1年生が、無事入学できました。
今日からみなさんは、佐井寺小学校の仲間です。
たくさんのお友だちと一緒に勉強したり、遊んだり、楽しい毎日が始まります。
困ったことがあれば、優しい先生やお兄さん、お姉さんが大勢いるので、どんなことでも聞いてくださいね。
2020年3月18日(水)卒業式
ご卒業おめでとうございます☆彡
コロナウイルスの影響で短縮の内容とはなりましたが、6年生たちが無事巣立っていきました。学校内には、在校生が作った心のこもった「おめでとう」の文字が。PTA会長も、ありったけの想いを込めて書をしたためました!
最後には、職員室の窓から、先生方より素敵なメッセージが…(;_;)
中学校に行ってもがんばって!そして、佐井寺小にも遊びに来てくださいね。
2020年3月1日(日)里親ロード(花の苗植え)
恒例となった、学校前の大通りに花の苗を植えました。綺麗に咲きますように…!
2020年2月19日(水)子ども110番パトロール
毎年この時期に、地域の方と学校、PTAで通学路をまわって、注意喚起の看板や子ども110番のプレートなどを設置しています。古いものは付け替え、「この場所はちょっと危ないかな?」という箇所には新たに看板を設置。子どもたちが安心安全に登下校できるような環境つくりにつとめています。
2020年2月17日(月)新入生入学説明会
4月から入学してくる新1年生の保護者の方が集まって、入学説明会を開催しました。少しお時間をいただいて、PTAからもお知らせしましたよ。午後からは、現1年生と新1年生の交流会。みんなが入学する日を心待ちにしています!
2020年2月16日(日)子どももちつき大会
地域の方主催のもちつき大会が、今年も開催されました。
小雨が降る中、遊びに来てくれた皆さん、お手伝いに来てくれた子どもたち、ありがとうございました!
普段なかなか見る機会がない杵と臼で餅をつく様子に、みな興味津々。とってもおいしくいただきました♪
※画像は、小学校ブログよりお借りしました
2020年2月2日(日)吹田市PTA大会
今日は、吹田市のPTAが一堂に会する「PTA大会」の日でした。
ダンスあり、合唱あり、小西博之さんの講演会あり、盛りだくさんの1日。後藤市長の挨拶も、すごくタメになる良いお話でした!
2020年1月18日(土)新春お楽しみ大会
今日は、地域の方主催の新春お楽しみ大会でした。
凧揚げ、コマ回し、ケンパ(ケンケンパ)、羽子板、豆つかみ…最近はなかなかやらなくなった昔の遊びをみんなで楽しみました!
お手伝いしてくれた児童の皆さん、ありがとう! 地域の方々、PTA委員の皆様、ありがとうございました!
ちなみに、一番好評だったのが豆つかみだったのは、意外でした…(●´ω`●)
2020年1月8日(水)明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!
今日は3学期の始業式。朝から大雨が降っていましたが、ようやく晴れ間も見えてきました。
今年度も残り3ヶ月。本部役員一同、保護者の皆様と協力してより良い学校生活が送れるよう尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
2月のPTA総会前講演会では、各メディアでも大活躍中の辻直美先生をお呼びして、防災についての講座を開催します。
今年は子どもも一緒参加OK、ぜひ親子で防災について学びましょう!
2019年11月16日(金)オニオン・プロジェクト(玉ねぎの苗植え)
お世話になっている地域の方の畑に、玉ねぎの苗を植えてきました。等間隔で苗を置いていく…簡単そうで、意外に難しかったです。これから一週間、PTA役員で水やり頑張ります! 春にたくさん収穫できますように…!
2019年11月15日(金)給食試食会
毎年、6年生が修学旅行に行っている日程で、給食試食会を行っています。普段子どもたちがどんな給食を食べているのか、実際に味わえる貴重な機会! 栄養士の先生のお話も、非常に興味深く、楽しいひとときでした。カレーライス、高学年用は想像以上にスパイシーで美味しかった! ちなみにこの日のメニューは、米粉カレー・野菜のドレッシング和え・白米・牛乳でした。
※写真の配膳の位置が間違ってます!すみません。(;´Д`)
2019年11月11日(月) 通学路危険箇所チェック
通学路内を吹田市警察・市役所・学校(先生&PTA)で実際に歩いてまわり、危険だと感じる箇所をチェック、どのような対策ができるかを話し合いました。もしも「この場所が危険です!」という意見があれば、ぜひこのHPのお問い合わせからお願いします!
2019年11月9日(土)里親ロード 花の苗植え
春に続いて、学校の前の大通りに花の苗を植えました。通るときは、ぜひどんなお花が咲いているかチェックしてみてくださいね♡
2019年11月9日(土)全市一斉パトロール&クリーン作戦
学校の周辺の公園をまわって、清掃活動を行いました。参加してくれた子どもたち、保護者の方、お疲れ様でした!
(2枚目:佐井寺小学校ブログより引用)
2019年11月7日(木)・8日(金) 校内音楽会
子どもたちも保護者も楽しみにしていた校内音楽会が2日間にわたって開催されました。美しく、ときにユーモラスな歌声と楽器の音色が学校の外にまで響き渡っていましたよ♪
(画像引用:佐井寺小学校ブログ)
2019年11月2日(土)・3日(日) 公民館文化祭
佐井寺公民館にて、毎年恒例の文化祭が開催されました。児童たちの作品もたくさん飾られました!
(画像引用:佐井寺小学校ブログ)
2019年10月22日(火) お芋堀り
待ちに待った、6月に植えたさつまいもの収穫! 立派なお芋がたくさん採れました!
2019年10月20日(日) 市民体育祭
秋晴れのもとで、市民体育祭が開催されました。後藤市長も駆けつけてくださり、開会のご挨拶をいただきました!大人から子供まで、笑顔あふれる一日になりました。(参加者の皆様、筋肉痛になってないかな~?)
2019年10月17日(木) 交通安全教室
吹田警察、市役所の方から、1年生は歩行者、4年生は自転車のマナーを実践を踏まえて教えていただきました。
2019年9月28日(土)佐井寺小学校 運動会
お天気が心配されましたが、会長作てるてる坊主のパワーが天に届いたようで、当日は少し暑いくらいの天候に恵まれました。
2019年8月31日(土) 佐井寺・夏まつり
毎年恒例の佐井寺・夏まつり。今年の佐井寺小PTAの出し物は、「水でっぽう de 射的」。みんな楽しそうに的を狙ってました!
2019年6月8日(土) 里親ロード 花の苗植え
学校近くの歩道に、色とりどりの花の苗を植えました。道行く人が笑顔になりますように…!
2019年6月8日(土) さつまいも苗植え
秋に向けて、さつまいもの苗を植えました。立派なお芋に育ちますように!
2019年6月1日 オニオンプロジェクト
去年植えた玉ねぎを収穫しました!
お問い合わせ先: 佐井寺小学校PTA本部
メール:saidera.pta@gmail.com